Q&A
よくある質問
寄せられることの多いご質問を掲載
不動産に関わることやサービスのことなど、お客様からお問い合わせいただくことの多いご質問を掲載しています。分からないことがございましたら、参考としてぜひご覧ください。もちろん、掲載している内容以外にも、ご不明な点が見つかった際のご質問を随時受け付けています。分かりやすく丁寧な回答を心掛けており、お客様に安心してサービスをご利用いただけるよう努めています。
Q
物件査定は実際どのような調査をしますか?
A
物件査定には机上査定と訪問査定の2つがあります。机上査定では現地の調査は行わず公示価格などを参考にスピーディーに査定を行えるものです。訪問査定では現地調査を行いより精度の高い買取価格の提示が可能になっております。
Q
査定結果はどのくらいで知ることができますか?
A
机上査定でしたら遅くとも24時間以内に回答可能です。訪問査定の場合には1日~3日ほどで回答させていただきます。
Q
ローンの残っている不動産の売却は可能ですか?
A
住宅ローンを完済できる場合は、問題なく家を売ることができます。
Q
隣地との境界が見当たりません。どうすればよいでしょうか?
A
不動産売買にあたり、境界は重要な問題です。 境界票が地中に埋まっていないかどうか確認し、発見できないようであれば、土地家屋調査士に依頼し、境界票を設置する必要があります。境界票の設置にあたっては、隣地の所有者の立会いが必要となり、時間もかかりますので、お早めに不動産会社の担当者にご相談ください。
Q
土地の価格に差があるのはなぜですか?
A
一般的に、土地はその向きによって価格の差をつけています。
通常は、北向きの土地を基準として、西向き、東向き、南向きと価格は高くなっていきます。2方が道路に面する角地であれば北西向き、北東向き、南西向き、南東向きとやはり価格は高くなっていきます。
これは日当たりのことを考えたもので、北向きより、南向きが、北西向きより南東向きが日当たりが良好ですので、より価格も高くなるという価格設定をしています。
Contact us
まずはお気軽にご相談ください。
こちらのメールフォームより承っております。
Real Estate